一流の思考術、一流の仕事術、一流の習慣術、一流の条件を紹介するサイト

一流の思考術、一流の仕事術、一流の習慣術、一流の条件

一流の仕事術のホームページ>できる人の一流の超仕事術(1)

 


できる人の一流の超仕事術(1)
一流の仕事術(1)

これまで多くの新入社員を教育研修していて思った。

「できる人」は、こんな特徴を持っている。

●1)「できる人」とは、凡人から頭ひとつ抜け出た人である。

周囲を見渡してみましょう。

「あの人はできる人だな」と思う人がいませんか?

そうした人たちは、決して、時代の申し子でも、天才でも、スーパーマンでもない。

「あの人みたいになりたいが、自分も頑張ればなれるかもしれない」「その他大勢の凡人から頭ひとつ抜け出ている」というレベルの人だ。

こういう人を目指していこう。

「カリスマ」でも「時代の申し子」でもない、「天才」でもないけれど、「できる人」だ。

「できる人」は、新卒が50人いれば、その中で「頭ひとつ」抜け出ている存在であり、イメージでも存在感トップ3に入るくらいだ。

そこを目指していこう。

特に新人は。
一流の仕事術●2)「できる人」とは、できる理由を説明できる人である

できる人は、結果が出たとき、それを客観的に見ることができる。(この点で言うと、長嶋茂雄は「できる人」ではなく、「天才」だった。)

たとえば、あなたがモニターとして実績をあげているのであれば、「なぜ、あなたはそんなに業績がいいのか」と聞かれたら、答えることができるだろうか。

「なぜ、うまくいっているのか」の理由をきちんと説明でき、「これからは、こうしたい」という将来像を持って語れる人、それが「できる人」だ。

うまくいった理由も他人に説明ができ、そのうまくいくサイクルを再び回すことができる。

一流の仕事術●3)「できる人」とは、今後の期待値が大きい人である

できている理由を明確に説明できると、出している結果が周囲にも伝わり、「あいつは結果を出している」という評価になる。

そして、その結果として、「今後も何か新しいことをやってくれるのではないか」という期待値が大きくなる。

周りの期待値が大きくなるということが、当人をつねに上のステージへと上昇させるエンジンにもなっている。

  
一流の仕事術●4)「できる人」とは、成果の「見える化」が上手な人である

どの世界でも「口先だけの人」はいわば、「できる人」とは正反対の人だと受け止められ、軽視される対象になりがちだ。


しかし、今の世の中は「口先だけ」は論外としても、自分の成果を他人に伝えられる能力をある程度持っていないと、「できる人」として認められにくい。

なぜなら、「できる人」として認めてくれるのは、あくまでも他人だからだ。

自分の成果を他人にわかってもらえなければ、あなたがどれだけすごいことをやったとしても、その他大勢の中に埋もれてしまいかねない。

そして、その成果を導いたプロセスを見える化して、他の人にもいい影響を与える。

一流の仕事術●5)「できる人」とは、おいしい仕事が自然に集まってくる人である

「できる人」と言われるようになると、まわりの人から見た印象が大きく変わり、頭ひとつ抜け出た存在に見えるので、自分の仕事自体や環境も変わる。

どう変わるかというと、全てのことにおいて、自分が何かを求めても受け入れてもらえなかった状況が、受け入れてもらえるように変わってくる。

たとえば上司に自分の企画を聞いてください、と言っても「忙しいから」と言われていたのが、「きみの話なら聞くか」と言って、聞いてくれるようになる。

それがもう一歩進むと、彼/彼女ならやってくれる、という期待感があがったせいで、より質のいい出会いや仕事が向こうからやってくるようになる。

■□■■□■ 仕事は上からふってくる ■□■■□■

仕事はまず、否応無しに上から降ってくる。

それも、誰もができる仕事か、あるいは、誰もやりたがらない仕事だ。

これは考えてみれば、当然のことだ。

あなたはまだその会社で、その部署で、何の実績もないのである。

それにあなたは何が得意で、何が不得意なのか、まわりの人はもちろん、自分自身もわかっていない。

仕事のスキルがどのくらいあるのかも不明だ。

それなのに、「私はこの仕事をやりたい!」と手をあげたところで、そんな仕事をいきなり任されるということはありえない。

だから最初は誰でもできる仕事か、誰もがやりたがらない仕事の直面せざるをえない。

そうなったとき、選択肢はいくつか考えられる。

ここで、どのように働くかによって、あなたが「できる人」となっていくか、なっていかないかが、まず決まる。

選択肢1)その仕事をやめる、やらない

選択肢2)不本意であるが、「仕事だから」引き受ける、続ける

選択肢3)その仕事をとにかく引き受け、やりきってみる

そう、その仕事を主体的にやりきってみよう。

なぜか?
 ↓
 ↓
 ↓
●あなたの「強み」は行動でしか見えてこない

あなたの強みは何だろうか?

あなたの勝ちパターンは何だろうか?

どんな仕事をやりたいと考えているだろうか?

できる人はそれらをしっかりと把握している。

そして、それは実際に行動してみて、そこから生まれた結果の分析をもとにしている。

ここで注意してほしいのが、ペーパー上の自己分析で出てきたあなたの強みなど、全然、あてにならないということだ。

新入社員が新しい部署に配属されたばかりの人間が、「自分は〜〜することが得意です」と言ったところで、それは何の意味も無い。

それはしょせん、空想・妄想とあまり変わらない。

あなたが、ビジネスパーソンとしての経験が圧倒的に不足している状態であるならば、とにかくたくさんの行動を起こし、たくさんの結果を出してみることだ。

そのためには、未経験の仕事をどんどんやってみる以外ない。

だから、上から降ってくる仕事は、チャンスだ。

  
 ●できる人の超仕事術(2)>>

上に戻る

一流の仕事術のブログ

一流の仕事術のホームページ>できる人の一流の超仕事術(1)

inserted by FC2 system