一流の思考術、一流の仕事術、一流の習慣術、一流の条件を紹介するサイト

一流の思考術、一流の仕事術、一流の習慣術、一流の条件

一流の仕事術のホームページ>ビジョンを持った一流の仕事術(2)

 


ビジョンを持った一流の仕事術(2)
成功へのビジョン(7)●フロー体験で没頭する

自分がしていることに、それが何であれ、どっぷりと浸かりきり、時と場所を完全に忘れ去っているとき、フロー体験している。

運動選手が「無心で全力が出せる」ということを口にする。

これも一種のフロー体験だ。

偉業を成し遂げるには、与えられた仕事で最大の力が発揮できる能力を身につけなければならない。

そして、自分の価値観と情熱を周りの人たちに強く訴えかけなければならない。


成功した人は、エレガントさを演出するビジネスに携わっている何人かの例外はあるにしても、流行に無頓着な人物のようだ。

大好きなことをしているとき、いつのまにか社会的なたしなみを忘れてしまっていれば、おそらくそれが人生の天職だという証拠になる。

少なくとも、情熱を傾けられるものを見つけたことになる。

情熱というのは、本来一方的なもので、その持ち主特有の情熱に関心が無い人たちにとっては、何の魅力も感じられず癪に障る対象になることもある。

もし、あなたがロック音楽のスターなら、世界的に有名な化学者の人生に魅力を感じないだろう。


ポイントはこうだ。

あまりにのめり込んで社会的な感覚が鈍くなってしまう危険を冒しながらも、ひとつのことに無我夢中で取り組んでいるオタクのように、ごく自然に大好きなことに没頭している、そんなときこそ、自分が正しい方向に向いているのがわかるということだ。

それは疲れはてて他に何もできないときでさえ、自分をその気にさせてくれる。

そうなると、他のことには一切関心がなくなり、挙句の果てに、それが何であれ、座視できない人たちの間では社会的に不適切な存在にまでなってしまう。


大好きなことを見出し、それに取り組むことによって、まるで違った仕事の経験ができる。

実際のところ、それはまったく仕事のようには感じられないかもしれない。

成功した人は一般的に、自分の仕事のことを(とびきり面白い)というように表現する。

つまりこれは義務感だけで与えられ仕事をしているときに得られる経験とは、180度違った経験なのだ。

  
成功へのビジョン(8)●人生をかけるにふさわしい夢

ベンチャー企業は10社のうち9社が長続きしない。

何十年も創業しようという企業に投資をしてきたベンチャーキャピタリストのアン・ウィンブラッドはこう述べている。

創業者がそのビジネスプランについてもっともらしい説明をしても、その中身が創業者自身の独自性あるいは深い関心のあることと何のつながりも認められないとき、「我々はそうした投資には手を出さない。これから創業という企業が成功するためには、どんな企業でも、文字通り彼らの心、魂、そして頭脳の全てをそのベンチャー事業に注ぎ込む必要がある。」

自分を突き動かしているものを認識するための手順を省くと、そのときは、いつまでも続く成功をおさめるための礎となるはずの何かを自分のものにできない、という大きなリスクを冒していることになる。

ある成功者が言うには「起業家は、事業に対する何らかの感覚を持っていなければならない。音痴の人の場合、それは音楽を認識できないということであり、音楽の世界で育たなければ、音楽を認識できないということになる。」



あまりにもよく目にするのは、自分自身の個人的意義との血の通ったつながりがないまま、壮大な計画を立ち上げる人たちだ。

自分の人生にとって大切な個人的な好奇心や情熱といったものとの繋がりを明確に理解していなければ、ベンチャー事業にとっては、結局、失敗に終わってしまうというリスクが、目に見えて大きくなる。

「意欲を燃やして向かう目標、それは何らかの成果をあげることだ。どんな成果があなたの人生にふさわしいのだろうか」と言う人もいる。

この言葉はおおげさに聞こえるかもしれない。

おそらくそうだろう。

とは言っても、私たちの残された人生の中で、これ以上、どれだけの時間を無駄にしようと考えているのだろうか?

経営している対象が家庭であろうと、企業、あるいは国であっても、成功する人は、自分の生きがいに打ち込むことこそが人生をかけるにふさわしい夢だ、という結論にたどりついているのだ。




  
<<ビジョンを持った一流の仕事術(1)

上に戻る

一流の仕事術のブログ

一流の仕事術のホームページ>できる人の一流の仕事術

inserted by FC2 system